劇場セミナー 最新シリーズ
『幕が上がる、その前に』
― 創造の舞台裏から劇場を探る ―
■ ホスト 戸部和久(演出・脚本家)、中井美穂(フリーアナウンサー)
■ 開催日時 2025年11月13日(木) 18:30 開場/19:00開始
■ 開催場所 P.O.南青山ホール
■ チケット
・購入用URL https://client.eventhub.jp/ticket/xWDqM10SBW(外部ページ)
・QRコード
※ご購入時などの【ご注意】についてはこちらをご覧ください。
ゲスト
1968年生まれ、大阪府出身。
成安女子短期大学在学中に、舞台衣裳の第一人者である緒方規矩子先生の衣裳展『緒方規矩子が創る玉三郎幻装』を見て舞台衣裳に興味を持ち、1988年より劇団☆新感線に衣裳スタッフとして関わる。
その後、主宰のいのうえひでのりが書き下ろした関西テレビの深夜枠のコント番組『てれびモドキ』の制作に関わり、劇団☆新感線の運営会社であるヴィレッヂに入社。2年ほど制作と衣裳スタッフの二足の草鞋を履いた後に制作スタッフに専念。以後、制作として新感線と共に身も心も成長して現在に至る。
今年で新感線歴37年。
ホスト
1987年日本大学芸術学部を卒業後、フジテレビに入社。アナウンサーとして「プロ野球ニュース」「平成教育委員会」など多くの番組に出演し人気をあつめる。1995年フジテレビ退社。1997年から1922年まで「世界陸上」(TBS)のメインキャスターを務めた。現在は「タカラヅカ・カフェブレイク」(TOKYO MXテレビ)、「スジナシ」(TBS)、「華麗なる宝塚歌劇の世界」(時代劇専門チャンネル)、「アルバレスの空」(BSテレ東・ナレーション)等にレギュラー出演。
その他、動画配信番組、イベントの司会、クラシックコンサートのナビゲーター、朗読など幅広く活躍している。 がん患者支援団体NPO法人キャンサーネットジャパンの活動に賛同し、2018年理事に就任。がん啓発のイベントや市民公開講座の司会などの活動もしている。
1984年東京都出身。
日本大学芸術学部演劇学科卒業後、松竹株式会社に入社。歌舞伎を中心に脚本・演出・作詞を手がけ、古典と現代を融合した新作で注目を集める。
代表作に『東海道中膝栗毛』シリーズ、『風の谷のナウシカ』(第48回大谷竹次郎賞受賞)、『幻想神空海』など。ラスベガス公演『鯉つかみ』やスケート歌舞伎「氷艶『破沙羅』」、史上初のオンライン歌舞伎『図夢歌舞伎 忠臣蔵』を企画。活動は歌舞伎にとどまらず、OSK日本歌劇団レビューやミュージカル『ツクヨミ~the moon~』『へぼ侍』など幅広い分野に及ぶ。2025年にはクラブカルチャーと伝統芸能を融合した『ZIPANGU the Party!!』を演出。最新作は京都・南座で開幕した新作歌舞伎『流白浪燦星(ルパン三世)』で、片岡愛之助主演の話題作として注目を集めている。
会場
[ご注意]
・領収書の発行はこちら(https://x.gd/4dOqM)(外部ページ)をご参照ください。
・そのほか、ご参加の方法・流れについては使用システム EventHubの以下のページをご覧ください。
EventHubご参加の方向けヘルプページ(https://client-eventhub.zendesk.com/hc/ja)
・ご登録いただいた個人情報は、本セミナーの運営管理、及び、弊社のセミナー・イベント・サービス等のご案内にのみ利用させていただきます。
シアターワークショップ 個人情報の取扱い(プライバシーポリシー)についてはこちら(https://theatre-workshop.co.jp/privacy)をご覧ください。
[そのほか]
・主催者や取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定です。
お客さまが映り込む場合がございます。
・撮影された画像・映像は、イベント終了後の広告物、
取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・内容は予告なく変更となる場合がございます。
[公式HP] https://theatre-workshop.co.jp/seminar/maku
[お問い合わせ] seminar@theatre-workshop.co.jp
[協力] 株式会社ピーオーリアルエステート
[企画・主催] 株式会社シアターワークショップ