鑑賞・普及・創造・交流などの目的にあわせ、クラシック、ポップス、演劇、ミュージカル、ダンス、古典芸能など多彩な舞台芸術イベント、フェスティバル、体験型のワークショップ、さらにより生活文化に根差したイベントなど、幅広い文化事業をオーダーメイドで企画しています。
芸術鑑賞の機会はもちろんのこと、創造や育成、交流などを目的として
地域・施設に根ざした文化事業の企画・制作・運営を手掛けています。
ご要望に応じたカスタムメイドのイベントで、中長期的な施設のブランディングや
地域文化の魅力発信をしています。
私たちは、その地に根ざしたオーダーメイドの企画を立てることができます。
時間かけて良いものをつくるべく、事業化にあたっては、その土地の人との協業が欠かせないと私たちは考えます。
私たちは地域の人との交流を大切にし、地域の人の声をすくい上げることができます。
専門集団による圧倒的な実行力が強みです。舞台技術を担う第一人者や、アーティストとの人脈なども持つ経験豊富な運営のプロが、社内に常駐スタッフとして多数在籍しています。
1983年の設立以来、多くの実績を積み重ねてきました。劇場・ホールにまつわるあらゆることがらを手がける劇場コンサルティング企業として、あらゆるニーズに応えられる引き出しを多数有しています。
地域の人を巻き込む賑わい創出、活気を生み出すコンテンツは、劇場のなかだけで完結するものではないと私たちは考えます。例えば商店街、例えば広場や商店街、田んぼの一角など多様な環境に私たちは対応できます。「こんなことをしてみたい」「ここで新しいことをしたい」。そんな地域の人の声に、私たちは応えともに新しい事業を生み出します。
「劇場・ホールの壁を外し、外から舞台を観る」「大きな窓を活かした、夕日も楽しめる企画」。どれも、それぞれのホールの特性を知っているからこそご提案できたものです。
劇場・ホールの設計段階から関わるスタイルが少なくないからこそ、できると自負しています。もちろん設計後に参加させていただく場合も、コンセプトを理解し最適なプランをご提案します。
鑑賞・普及・創造・交流などの目的にあわせ、クラシック、ポップス、演劇、ミュージカル、ダンス、古典芸能など多彩な舞台芸術イベント、フェスティバル、体験型のワークショップ、さらにより生活文化に根差したイベントなど、幅広い文化事業をオーダーメイドで企画しています。
企画の作成・提案に始まり、決定後は予算の作成と管理、出演者のブッキングと調整、広報・宣伝、台本・進行表・舞台図等の作成、票券管理、舞台技術・運営スタッフの手配などを行い、開催日当日は搬入立ち合いから公演の進行運営、安全管理まで対応します。
終了後には実績をまとめた報告書を提出し、次回へ繋げるご提案をいたします。
各地の文化施設の指定管理者として、市民サービスの向上、地元文化・地域コミュニティの活性化を目的に文化事業を企画・実施している実績が多数あります。
公共・民間、新規・既存を問わず、その文化施設のコンセプトに基づき、地域の方に愛され、コミュニティや文化芸術の発信地になるよう、周年イベントの開催や中・長期に渡る自主事業計画をご提案し、実施します。
文化施設の開館前から劇場コンサルティングチームの一員として加わり、施設のつくり手の想いやコンセプトを汲んだ、地域の方たちに参加いただけるオープニングイベントを行います。
上演団体やアーティストなど、さまざまなコンテンツホルダーと一緒に時代に即した新しい企画を生み出しています。アーティストの発表の機会を創出し、施設や自治体、地域の方たちと新たなご縁を結びます。
私たちが地元文化を発信するイベントを企画するのはもちろんのこと、レセプショニスト養成講座の実施など、地域の方たちが施設やイベントの運営に関わる仕掛け作りを行い、NPO団体の結成へ繋げていくなど、市民自身の文化発信力向上をお手伝いしています。
担当者
建て替えで新しい文化施設ができました。地元に根付かせ、ブランディングや地域を活性化する年間を通した市民参加の自主事業を実施していきたい。具体的な事業計画の策定から、実施まで任せられる相手がほしい。
オーナー
ホールや屋外広場を持っています。その場所を活かして大勢の人を集客し、企業イメージを高めるフェスティバルを企画したい。ブランドイメージに沿ったイベントの企画やアーティストのブッキング、当日の運営まで一手に任せたい。
担当者
子どもたちの将来につながるような、体験を交えたイベントを企画したい。ほかの自治体の成功例や新しい形のワークショップなど、最新の情報や自分たちの自治体にマッチする手法、コンテンツを紹介してほしい。
コンテンツ制作者
自分の経験や取り組みを活かして、発表の場を拡げたり、出身地を元気にする活動に取り組みたい。新しいショーを一緒に企画してくれる会場や、地元、あるいは全国各地を巡って開催できる機会があるか知りたい。