実績紹介 施設一覧

柳川市民文化会館 水都やながわ

Yanagawa Citizens' Cultural Center, suito yanagawa

柳川市民文化会館 水都やながわ
掘割に面した広場にはイベントにも対応できる設備が用意されている。大ホール正面には船着き場が設けられた。
柳川市民文化会館 水都やながわ
白秋ホールの基本段床形式。1階の客席は全て移動ができる。中央後方席は空気浮上方式を採用。
柳川市民文化会館 水都やながわ
白秋ホール、1階席の椅子を移動させたアリーナ形式。 後方の壁が大きく開き、外部へとつながる。
柳川市民文化会館 水都やながわ
広場に面した開放的なロビーは通り抜け動線でもある。イベント時には一部を区切ってホワイエとしても利用される。
柳川市民文化会館 水都やながわ
イベントホール。白秋ホール同様に壁が大きく開き外部へと広がる。
柳川市民文化会館 水都やながわ
イベントホール。白秋ホール同様に壁が大きく開き外部へと広がる。
柳川市民文化会館 水都やながわ
イベントホール。白秋ホール同様に壁が大きく開き外部へと広がる。
柳川市民文化会館 水都やながわ
柳川市民文化会館 水都やながわ
柳川市民文化会館 水都やながわ
柳川市民文化会館 水都やながわ
柳川市民文化会館 水都やながわ
柳川市民文化会館 水都やながわ
柳川市民文化会館 水都やながわ
柳川市民文化会館 「水都やながわ」は、既存ホールの老朽化に伴い、新たな敷地に建設された。弊社は市側のコンサルタントとして、市民 WS を開催し施設の基本計画策定支援業務を行った。その後、設計事務所の協力事務所として、設計・施工段階 にも参加した。建設地は掘割に面した柳川らしい風景の場所で、広場には川下り舟が停船する船着き場も設けられ、水辺と一体となった施設となっている。柳川出身の北原白秋にちなんで「白秋ホール」と名付けられた大ホールは、2層構成の段床客席であるが、美術展も開催できる平土間空間に可変する。揺れる可動席はつくりたくないという要望に応えるため、基本計画段階から空気浮上式可動席を検討し、エアー台車を利用した可動システムを採用した。1階席は全て可動であり、基本の段床に加え、センターステージ、張り出しステージ、平土間など様々な形態での利用ができる。客席後方の壁は大きく開き、ロビー、広場、掘割へと外部に広がる。イベントホールは 小ホールであり、リハーサル室としても利用できる。イベントホールもロビー側の壁が大きく開き、大ホール同様に外部へとつながる。ギャラリー、スタジオ、レッスンルー ム、会議室などに加え、 2つのホールの間には創作活動にも利用できる中庭が配置さ れている。中庭に面した研修室は、どちらのホールからも楽屋として利用できる。