JP
EN
最新情報
イベント情報
お知らせ
事業内容
事業内容 TOP
劇場コンサルティング
舞台技術
文化施設運営
文化事業プロデュース
劇場セミナー
劇場セミナー
伊東塾
実績紹介
施設一覧
文化事業レポート
アニュアルレポート
採用情報
会社案内
企業理念
代表挨拶
会社概要
お問い合わせ
JP
EN
プライバシーポリシー
実績紹介 施設一覧
桐朋学園宗次ホール
TOHO GAKUEN MUNETSUGU HALL
ホール全体内観。 ホール内の仕上げ材にも CLT を使用しており、空間全体が木に包み込まれる。
基本設計時には、ホールの舞台サイズを検証するため、 実際に学生の練習教室へ赴いて実測調査を実施。
配置計画図面 (部分)。実測調査の結果より図面化し、設計与件として 計画へ反映。
舞台上部にはスクリーンと看板バトンが設置され ている。
2階バルコニー席後方の上部にテクニカル用の 肘掛けがはね上げ式の客席。ギャラリーを設置。
肘掛けはね上げ式の客席。
客席側を見たホール内観。
多くの芸術家を輩出している桐朋学園に、CLT (直交集成板) パネルを採用した世界初の音楽ホール・ 桐朋学園宗次ホールが開館した。設計者は建物全体を巨大な木の楽器として設計することに挑戦し、 外装材のみならず、ホールの内装材反射板にもCLTが用いられている。 弊社は主に設計時における設計者のサポート役として参画した。客席は最大234席、 舞台サイズはフルオーケストラが演奏できる広さが確保されている。サイズの検討にあたっては、 実際に学生の練習の場に赴き、 実測調査を行って必要な寸法を検証した。 このホールは学生だけの場ではなく、 若い音楽家の将来の活躍のための場としても無償で提供していくことを学園として提唱している。また、子どもへの音楽教育にも 力を入れていることから、子どもが見学できるよう2階に歩廊を設置しているほか、客席椅子の肘掛けをはね上げ式にし、大人2席のスペースに大人1人+子ども2~3人が掛けられる工夫を施している。舞台設備には音楽ホールでありながらも多様な演出 が可能な照明や、講演会が開催可能なスクリーン・バトン等の機構も導入した。
建設概要
設置者
学校法人桐朋学園
設計者
隈研吾建築都市設計事務所 実施設計:前田建設 住友林業共同企業体
開館年
2021年
延床面積
2,392.59㎡
客席数
最大234席
公式HP
https://toho-pr.wixsite.com/toho-munetsugu/%E8%A4%87%E8%A3%BD-%E3%81%94%E6%8C%A8%E6%8B%B6
所在地
東京都調布市若葉町1-41-1
業務領域
設計段階、施工段階
設計段階、施工段階
設計段階、施工段階
設計段階、施工段階
設計段階、施工段階
施設使用に関するご相談はこちら
北海道
東北
中部・北陸
関東・甲信越
近畿
中国・四国
九州
実績一覧へもどる