JP
EN
最新情報
イベント情報
お知らせ
事業内容
事業内容 TOP
劇場コンサルティング
舞台技術
文化施設運営
文化事業プロデュース
劇場セミナー
劇場セミナー
伊東塾
実績紹介
施設一覧
文化事業レポート
アニュアルレポート
採用情報
会社案内
企業理念
代表挨拶
会社概要
お問い合わせ
JP
EN
プライバシーポリシー
実績紹介 施設一覧
桜美林芸術文化ホール
J. F. Oberlin Hall of Arts and Culture
Providence Hall。2階ギャラリーから舞台側を見る。地元町田市のオルガンビルダーによって制作されたパイプオルガンが据えられている。
ひなたやま交流プラザ。ライティングレールや可動壁等によりエリアの分割ができるほか、様々なイベントにも対応可能。
外観。
Stones Hall。座席がある状態。客席後部は可動段床となっている。
段床を収納し、平土間空間にした場合。
舞台から客席を見る。後壁には残響可変カーテンも設置されている。
舞台から客席を見る。後壁には残響可変カーテンも設置されている。
舞台から客席を見る。後壁には残響可変カーテンも設置されている。
桜美林大学は山崎団地に隣接する小・中学校跡地を町田市から借り受け、芸術文化学群を移転し、2020年に東京ひなたやまキャンパスを開設した。そのキャンパス内にある桜美林芸術文化ホールは、学園内にとどまらず町田市民の活発な芸術文化活動の場としても活用されるよう、2期工事で整備され、2022年4月にオープンした。 弊社は、2つのホールの設計コンサルティングを担当した。大学の授業から様々な一般公演まで幅広く使用できるホールを目指し、計画を進めた。また、多目的に使用可能なひなたやま交流プラザやギャラリーを中心に、運営の立ち上げ支援を行った。 Providence Hall はシューボックス形式のコンサートホールで、内装に天然木素材が使われ、舞台後方には国内で製作されたパイプオルガンが設置されている。 ブラックボックス型の Stones Hall は、ホール空間のすべてが舞台になるという観点 から、舞台設備をまんべんなく配置した。 また、舞台奥の扉を開けると屋外の広場に繋がり、野外と連動した利用も可能にしている。
建設概要
設置者
学校法人桜美林学園
設計者
基本設計・監修: 古橋建築事務所 基本設計(設備/構造)・実施設計: KAJIMA DESIGN
開館年
2022年
延床面積
5,244.67㎡
客席数
Providence Hall: 380席 Stones Hall: 最大255席
公式HP
https://100th-hall.obirin.jp/
所在地
東京都町田市本町田2600-4
業務領域
設計段階、施工段階
設計段階、施工段階
設計段階、施工段階
設計段階、施工段階
設計段階、施工段階
施設使用に関するご相談はこちら
北海道
東北
中部・北陸
関東・甲信越
近畿
中国・四国
九州
実績一覧へもどる