TOPICS

YCC 代々木八幡コミュニティセンター(代々木八幡区民施設)オープニングシリーズ第3弾イベント YCC de 伝統芸能!

渋谷区の基本構想に則った地域コミュニティの拠点として、10月にリニューアルオープンしたYCC 代々木八幡コミュニティセンター(代々木八幡区民施設)のオープニングシリーズイベント第3弾『YCC de 伝統芸能』を2月に開催!

今回は日本の伝統話芸「講談」をお届けします。 日本語のリズムを活かした独特の調子と、 小気味よく張り扇で釈台を叩きつつ 歴史上の出来事や人物像を描き出す 「言葉のパワー」は圧倒的! 脳裏に絵が浮かびます!

貞鏡の「講談教室」

高座に上がって、張り扇で釈台をパンパン!っと叩いて調子よく語る。そんな高座体験してみませんか?
若手女流講談師・一龍斎貞鏡さんが丁寧に教えてくださいますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。2回の教室を経て、ホールでの晴れ舞台、発表会もあります!(舞台でのお披露目はチョット…という方は、2回の教室参加だけでも大丈夫!)
あなたの話術をちょっと磨いてみませんか?
この機会にぜひ体験してみてください。

【日程(全3回)】
①2019年1月29日(火) 15:00~17:00
②2019年2月8日(金) 15:00~17:00
③2019年2月16日(土) 13:30~(『YCC de 伝統芸能』イベント内での発表/任意参加)

【定員】
10名(抽選)
※1月24日(水)に当落をお知らせします。
【申し込み方法】:

講談教室申し込みPDF

↑こちらに必要事項をご記入の上、下記宛先にお電話また は郵送、FAX、WEBからお申し込みください。 黒のボールペンでのご記入をお願いします。
・郵送 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-23-3 第9SYビ ル4階
  株式会社シアターワークショップ 『講談教室』係
・TEL :080-4349-1287(平日10:00~17:00)
・FAX :03-03-6433-5390
・Peatixからの申し込み: https://ycc-koudan-ws.peatix.com/

貞鏡の「講談教室」発表会!& 創作「講談版・金王丸伝説」

若手女流講談師・一龍斎貞鏡さんの「講談教室」、その 生徒さんによる発表会、貞鏡さん自身の講談を一席。 そして久々登場!骨太な男性講談師・神田山緑さんが この日のために仕込んだ創作「講談版・金王丸伝説」 を披露。渋谷の土地を拓いた英雄とされる、渋谷金王 丸が今に蘇ります!

時間:13:30開演(13:00開場・15:30終演予定)

場所:ホール(2F)
入場料:木戸銭:500円 ※25歳以下無料、全席自由
チケット販売:【前売り券】
・Peatixイベントページ
https://ycc-de-dentougeinou.peatix.com/
・シアターワークショップ(080-4349-1287)
・YCC 代々木八幡コミュニティセンター窓口

出演 :神田山緑 ・一龍斎貞鏡・ 鈴木英一・ 講談教室 参加者の皆さん

YCCサロン Vol.3 高座の講座

講談、落語などが演じられる「高座」…話芸の歴史や 特徴、そして渋谷金王丸の伝説など、伝統芸能研究 者で渋谷区文化総合センター大和田・伝承ホール 寺子屋プロデューサーでもある鈴木英一さんによ るわかり易く楽しいお話。

時間:ゲストトーク 15:45~16:15(予定)
場所:スタジオ1・2(2階)
参加費:無料
ゲスト:早稲田大学演劇博物館招聘研究員 鈴木英一(常磐津和英太夫)

YCC講談出演者

神田山緑 (かんださんりょく)
東京都日本橋人形町出身。平成17年 神田すみれに入門。 平成18年 講談協会前座。平成21年 二ツ目昇進。平成24年より哲学堂公園で毎月2回開催「哲学堂辻講釈」「怪談の夕 べ」開始。平成25年より全国各地で「講談教室」を設立し、そ の生徒数は200名を誇る。またクラーク記念国際高等学校 講師、清泉女学大学、東洋大学、文教大学で特別講師を勤 めるなど若い世代にも積極的に普及活動を行う。平成26年 中野区観光大使就任。同年、東京オリンピックに向けて若 手講談師5名で「講談ゴリンジャー」結成。平成28年より NHKカルチャー「講談師と歩く江戸巡り」「講談師が教える 巧みな話術講座」講師。同年 明治乳業「明治ロコテイン」の CM全国放送開始。平成30年3月 芸歴12年の最短で真打に 昇進。久々に骨太な男性講談師として注目されている。
一龍斎貞鏡(いちりゅうさいていきょう)
東京都渋谷区出身。実父が講談師・八代目 一龍 斎貞山、祖父が七代目 一龍斎貞山、義祖父が六 代目 神田伯龍であり、世襲制ではない講談界 に於いて初の三代続いての講談師。平成20年 八代目・一龍斎貞山に入門。平成24年 二ツ目 昇進。各地で行われる演芸会の他、幼稚園児~ 大学生に向けた学校寄席、講師、企業向けの講 演会、ナレーション、司会、テレビ出演、新聞の 連載、歴史バスツアーガイドなど、講談を活かし て様々な方面で活躍中。赤穂浪士の義士伝から 恋噺、滑稽噺、新作、ピアノの弾き語り講談「ピ アノ講談」など、幅広い講談を読みこなす。中で も毒婦(悪女)伝と怪談噺に定評がある。
鈴木英一(すずきえいいち)
東京生まれ。歌舞伎研究家。常磐 津節太夫。早稲田大学文学部演劇 専修卒業。同大学院博士課程満期 退学。メキシコ大学院大学客員講 師等を経て、現在早稲田大学演劇 博物館招聘研究員。共著に『世襲 について』(日本実業出版社)、『日 本の伝統芸能講座 舞踊 演劇』 (淡交社)、「十代目松本幸四郎へ の軌跡」(演劇出版社)等。古典台本 復活や創作にも携わり、歌舞伎舞 台の脚本補綴に『奴凧廓春風』『品 川心中』等がある。

詳細

日時:
2018年2月16日(土) 13:00~
会場:
YCC 代々木八幡コミュニティセンター(代々木八幡区民施設)
地図
主催:
企画・制作:
企画協力:
協力:
株式会社渋谷サービス公社
株式会社シアターワークショップ
古典空間
株式会社伊藤園 高井戸支店
お問い合わせ:
株式会社シアターワークショップ TEL:03-5766-3555(平日10:00~18:00)
               E-mail:ycc@site.theatre-workshop.co.jp